イベント情報・カレンダー

  ハピテラス

2023/12/2(土)・3(日)『幸せもちもち満腹祭2023』

餅の消費量、全国トップクラスの福井県。
「幸せ もちもち 満腹祭」では、福井の伝統的なもちの食べ方や子どもから大人まで大好きな各種多様な福井のもち文化を一堂に会し、発信します。

12月はもちの消費量が高まる時期。
新しい年・2024年、北陸新幹線福井・敦賀開業を直前に控え、特別企画を加え、人々の幸せを願う応援イベントとして開催します。

時2023年 122()3() 10:0016:00
ハピテラス(ハピリン1) 福井市中央1丁目2-1

ふくいのもちの魅力・多様なもち【実演&販売ブース】
あべかわもち(4種類おろし餅、ぜんざい、きなこ餅おはぎ、赤飯・栗おこわ、大福餅(バイキング7種類) お雑煮フルーツ羽二重(まるごとフルーツ) クレープ羽二重 みたらし団子⑧チーズ餅+ドリンク

「福いいネ!幸福祈願餅」のPR 、販売
組合契約米を収穫後、護国神社でお祓いを受けて組合員に配布。
「福いいネ!幸福祈願餅」は、会場と福井県下の組合加盟店で一斉に発売!!

福井の羽二重餅のPR 、販売(新しい食べ方や商品紹介で、福井の羽二重餅のブ ームづくり、消費拡大)

お正月のお餅(花びら餅、白餅、とぼ餅)
各種お餅(おはぎ、大福、くずもち、わらび餅、羽二重餅など)の販売 など

子どももちつきパフォーマンスみんなでもちつき、みんなでお供え!!”
122()3 () 14:00 先着20

会場シンボル 「菓祖神・田道間守命」の設置(四季のいろいろな餅のお供え)

福井のもち文化紹介 『ふくいのおもち歳時記』
年中行事に合わせた福井の『もち』の種類・文化などを紹介
北陸新幹線福井開業100 日前記念セレモニー&PR

問い合わせ先

幸せ もちもち 満腹祭2023 実行委員会・事務局

0776-22-0834(福井県菓子工業組合)
福井市賑わい交流施設 

0776-20-2901

 

2023/10/25 T

2023/10/27 F

 


一覧に戻る